先日「ネタをください」という、大変身勝手なお願い記事を書きましたが、ありがたいもので、早速いくつか反応をいただきました。 ありがとうございました。

今日は、その中のひとつ、poさんのを取り上げます。



「いいよねぇ、あのコマーシャル、結構好き。」

「あ、わたしも。 じんとくるよね。 でも、どこの会社のだっけ?」

「え? え~~っと、覚えてない。 どっかの保険屋さんじゃなかったっけ?」


よく耳にする、あるいは、自分でもやってしまう会話ですね。

例えば、小田和正の優しい歌に合わせて、家族(特に子供たち)の幸せそうな写真がスライドショーのように現れては消えていくコマーシャル。

さて、どこの保険会社でしょう?

知るか!


今日お話しするのは、みなさんここのところ、TV・民放を見ている限り、いろんなシリーズを散々見たんじゃないでしょうか? 「ねことアヒルが力を合わせる」やつです。

とても好きな広告です。

もちろん、あの歌。 いいですねぇ、かわいくて。

微妙なリアリティを醸している「ねこ」もいいし。

好きなところを挙げていくと、結構きりがない感じです。


その中から特筆すべきものを挙げるとすれば、限られた広告スペースの中で、多くのことをバランスよく伝えていること(放映量の多さでカバーしている部分はありますが)、そして、差別化や突出したことをやりにくい保険の世界で、ほぼ唯一「ブランド」を築きつつあること、の二つでしょうか。


今のご時世、広告コミュニケーションにはたくさんの役割が課せられます。 評判になりさえすればいい、とか、認知だけ上がればいい、とか、イメージアップでいいよ、とか、もう過去の話です。 不況の中、しかもだんだんメディアとしてのパワーが落ち続けるTVに、大金を投入しているわけですから、当たり前です。

ひとつの広告はひとつのことを伝えるのが一番。

なんてことは、そろそろ「古いクリエーター」の昔話?

それはわかりませんが、ともかく「一度にたくさん伝えろ」といわれても、簡単なことではありません。 それは事実。


「Aflac まねきねこダック」シリーズは、TVという「感覚のメディア」では伝えることが非常に難しい、先進医療に対応する保険の新商品の概略を、少なくとも印象付けることに成功しています。  それを決して暗くない表現で、しかも(ぎりぎり)ふざけていない形で、歌に乗せて。 あっぱれ1。


そして、「保険について考える・考えなおすきっかけになる人生のイベント」を題材にしていくことで、見ているものに「気づき」を与えることにも成功しています。 あっぱれ2。


それは結果として、「保険とは万一に備えるもの」という位置づけから、「保険とは人生を祝福するもの」という位置づけに押し上げることにも寄与しています。 保険の広告といえば、「急に死んだり病気になったりするかもよ」という「脅し」の広告ばかり(小田さんの歌のやつも、結局脅しです)なのに、あきらかにこのシリーズは「祝福」しています。 (じゃなきゃ、クリスマスバージョンやお正月バージョンなんて作りませんわな。) あっぱれ3。


少し前、展開していた、がんとの闘いを経験した人たちの体験談シリーズで、それまでの「なんでそこでアヒル? ふざけてるの?」というイメージを払しょくすることには成功しましたし、確かに他の保険会社との差別化はできていたかも知れませんが、結局「脅し」の範疇をでることはできなかった。 それを「保険とは人生を祝福するもの」という「とらえなおし」に成功したため、Aflacは、日本の他の保険会社が横並びで「あたりさわりのない、具体的に何もわからない・印象に残らない、あるいは、印象には残るけど公共広告みたい」なコミュニケーションを続ける中、唯一の「ブランド」になれたわけです。 あっぱれ4。


Aflacさん、がんばってください、この後、ぶれてしまわないように。

日本の大手保険会社のみなさん、いつまでもさえないことやってると、置いてかれますよ。


と、どれほど理屈をこねてみても、結局のところは、あの、歌、ですね、あれは困ります、脳内エンドレス再生がとめられなくなるし。


お。